腐葉土が完成しつつある(画像の左側)。
思った以上の月日が掛かった。
落ち葉+水→踏み固める(20cm位の高さ)→米糠+牛糞堆肥を上に入れる
この作業を4回繰返すと腐葉土用の箱(90cmx90cmx180cm)の
約90%程度の容積となる。
上下を入れ替えるために月に1度全ての落ち葉をかき出し、上下が逆になるように
再び腐葉土用の箱に入れ直した。
入れ替え作業を地主の森川さんにも何回かお手伝い頂き感謝してます!
11月から作り始めたが、3月に十分な発酵が無い事に気付いた。
仕方なくコーランネオ(発酵促進剤)を購入して一からやり直した(泣)。
4月から気温も上がり何とか腐葉土らしき物になってきた。
今月末頃には使用出来そうだ。
コメントをお書きください
素人 (木曜日, 15 5月 2014 23:17)
好きこそ、何とかと云いますが、市販の腐葉土とやはり、違いがありますか?
あるいは、その過程に喜びと、泣きがあるのかな、難儀でしょう!
しかし、完成した模様、おめでとう。
ハッピーファーム (金曜日, 16 5月 2014 08:19)
農園で大量に消費するため自作にチャレンジしました。
何にでもチャレンジしたくなるのが私の性分です(笑)。
腐葉土作りの木枠は二つあり、今回の完成予定は小さい枠ですが
市販の腐葉土の100袋分位は有ると思います。
市販の腐葉土との違いは分りませんが、地元の落ち葉
(雁宿公園と住吉神社)を利用しました。